リハビリハイキング!飯能駅からアクセス抜群!天覧山へ

ご覧いただきありがとうございます。

軽旅とくです!

今回はコロナ明けで鈍ってる体を動かしに、近所の山にハイキングに行ってきました。

ただ色々と忘れ物などあったりして、予定していたものとは変わってしまいましたがそれも紹介していきます(笑)

良ければ最後までご覧いただければと思います。

PR

天覧山〜多峯主山ハイキング

コースの紹介

出展:親子で楽しむ山登り

天覧山(てんらんざん)は飯能駅から歩いて行ける奥武蔵の山になります。195mと低山ながら富士山や丹沢の素晴らしい景色が一望できます。

また多峯主山に登ると市街地にあるとは思えない尾根なども楽しむことができます。

コースタイムをざっくりと

出展:親子で楽しむ山登り

飯能駅からスタートしてぐるっと回って戻ってくるコースになります。

順調にいけば4時間かからないかと思います。途中でのんびりお昼とったりして4時間見ておけば大丈夫かなと思います。

お年寄りや、子供のハイキングコースとしても人気なので運動不足の体にはちょうど良かったです!

装備の紹介

種類商品名
バックパック山と道 mini
サコッシュSOLATITANIUMGEAR ロックサコッシュ
テーブルSOLATITANIUMGEAR スーパーテーブル
クッカーtrangia ミニトランギア
Belmont チタンシェラカップ
バーナーRSR RSR Stove 2nd model
MUNIEQ X-MESH STOVE
コップ兼保冷缶SOLATITANIUMGEAR B.P.C
サーモス 保冷缶ホルダー 350ml
トレッキングポールモンベル アルパイン カーボンポール アンチショック

今回のハイキングだとここまでの荷物は必要なかったんですが、久々にギアを使いたかったので増えてしまいました。

これだけだとスカスカなので、雨具や着替えなど入れて形を整えて完成です!

行動食や携帯、財布などはサコッシュに入れてます。

これを書きながら改めて写真見直すと、ほんと荷物多い(笑)

普段の日帰り登山などであれば、20Lのバックパックをしようすることが多いです。

私が使っているのはこれです↓↓↓↓

トレイルバム ビッグタートル リュック Trail Bum Big Turtle ビッグタートル ザック バックパック UL : swsbigturtle : protocol - 通販 - Yahoo!ショッピング
小さいからと言って別にデイハイキング専用ではありません。小屋泊まりから、その気になったらオーバーナイトも可能!?。トレイルバムたちの想像を掻き立てるバックパックはそう多くありません。考えて使いこなすことは道具を使う楽しみを存分に味わうことで...

実際に登ってみた

飯能駅から観音寺

飯能駅に着いたら、買い物が必要なら近くにスーパーやコンビニがあるのでそこで買い出しを済ませてスタートです!

駅前に案内看板があるので、それでルートを確認して行かれるのが良いかと思います。

駅から5分くらい歩くと公衆トイレがあります。天覧山でもありますが、気になる方ここでしておきましょう。

観音寺が見えてきたら、もう少しで登山口です。時間のある方はこの中も見学できるのでぜひ見てみてください。

天覧山登山口から休憩所

観音寺から3分くらい歩けば、登山口が見えてきます!

案内板が、かなり出ているため迷うことはないかと思います。

登山入り口の標識がこれでもかと続いてきます!

道は舗装されているため歩きやすいです。

緑に囲まれて気持ちいいです!

休憩所までは急な登りも無いため、普段運動されない方でも気軽にいくことができます。

中腹にけっこう広めの休憩所があります。

遠足の子供たちはここでよく休憩していたりします。

トイレや水場もあるため必要な方は利用していきましょう。

休憩所から山頂まで

休憩所から少し登ると分岐がありますが、ここは左の方が景色も良く楽しいのでオススメです!

分岐を左にとことこ登っていきましょう!

岩場が出てくると、展望がいいところがすぐにあります。

ここで景色を見て力を入れたらもう少しで山頂です!

天覧山山頂到着です!

山頂では休憩できるスペースあるので、ここでお昼にしました。

トラブル発生

ライターを忘れる

私はアルコールストーブを愛用しているので、アルコール燃料に火をつける必要があります。

それなのにライターや火打ち石などの火器類を全て忘れるという、大ミスをしてしまいました。。

お昼ご飯が作れないという事態に。。。

行動食を食べて過ごしましたが、本当にショックでした。。

急な豪雨

この日は天気予報では晴れ曇りだったんですが、天覧山山頂〜多峯主山に向かって30分くらい行った時に急に豪雨になってしまいました。

無理せず下山

遭難するような危険な山ではないんですが、お昼をしっかり食べれてないことと、久々の登山なので無理をせずに引き返すことに決定。

飯能の商店街で下山後ガッツリお昼食べました笑

まとめ

このコース自体は難しいところもなく、駅からのアクセスもいいので是非登山初心者の方にはオススメです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました