ご覧いただきありがとうございます。
軽旅トク(@karutabi)です!
今回はアウトドアなアクティビティをしてきたので紹介していきます。
トランポリンの「トランポランド」とキックボードの「スクーターランド」。
めちゃめちゃ楽しかったので、よければ最後まで御覧ください。
トランポリン・パーク トランポランド 埼玉
施設詳細
住所 | 352-0011 埼玉県新座市野火止3-13-35 |
営業時間 | 平日 / 12:00-21:00(受付開始11:40) 土日祝日 / 10:00-20:00(受付開始09:40) 定休日 / 火曜日(祝日の場合水曜日) |
料金(ジャンプ) | 60min / ¥1650円 90min / ¥2150円 120min / ¥2580円 |
必須装備 | トランポランドオリジナルソックス 受付時に300円で購入(持参可能) |
公式サイト | https://www.trampoland.com/saitama/ |
今回紹介するのは埼玉県新座市にあるトランポランドです。他にも千葉県浦安市や東京都板橋区にもトランポランドはあります!
トランポリンとか子供の頃にやった記憶しかない30代男性でも、翌日全身筋肉痛になるほど遊べました!
楽しいことは間違い無し!!
どうやっていくの?
電車やバスで行く場合は、新座駅から徒歩で20分くらい歩くか最寄りのバス停から10分程度歩くことになります。
車で移動できれば現地駐車場も広いので、一番ラクに行くことができます。
どんな格好で行けばいい?必要なものは?
基本的には動きやすい服装で行けば問題ありません。現地に更衣室もあります。
全身運動なので室内でエアコンが効いているとはいえ、ものすごい汗をかきます。
私は普段登山をしているので、そのウェアで行きましたが正解でした笑
あとはメガネをしている人は要注意です。付けたままでもトランポリンはできますが、ふいに体制を崩したときにメガネが破損する危険があります。コンタクトがあれば持っていくことをおすすめします!
服装 | 動きやすい格好 足回りが楽だと◎ |
着替え | 更衣室あり 運動後の着替えもあると◎ |
眼鏡 | かけても出来る コンタクト推奨 |
飲み物 | 水筒など持参可能 自販機も現地あり |
荷物 | 鍵付きロッカーあり |
トランポランド専用靴下が必須
底面に大きな滑り止め加工が施されている、トランポランド専用の靴下が必須です。
持っていない人は受付時に300円で購入が可能です。
サイズによってい色やデザインがすこし違ったりしています。
2回めの利用からは購入した靴下を持参すれば買う必要はありません!
予約や受け付けはどうやってするの?
公式サイトから事前予約が可能です。現地で当日受付も可能なんですが、待ち時間がでたりするので事前予約がおすすめです!
また会員登録は現地受け付けの人も必ず必要なので、トランポランドに行く人は必ず登録しておきましょ。
複数人で行く場合は同行者登録も忘れずにしておくと現地で楽ですよ!
実際に遊んでいる様子を紹介
もうめちゃくちゃに楽しいです!そして体力の消耗が凄まじいです笑
60minコースで私は限界なくらいでした。ただ、いつでも休憩できるし人数予約制で時間入れ替えなので混雑もなく快適に遊べます!
パルクールを楽しんだり、大ジャンプをしてだいぶしたり、ダンクシュートしたり!
是非体験してみてください!
スクーターランド (トランポランド埼玉横)
施設詳細
住所 | 352-0011 埼玉県新座市野火止3-13-35 |
営業時間 | 平日 / 12:00-21:00(受付開始11:40) 土日祝日 / 10:00-20:00(受付開始09:40) 定休日 / 火曜日(祝日の場合水曜日) |
料金(ジャンプ) | 60min / ¥1650円 90min / ¥2150円 120min / ¥2580円 |
レンタル装備 | キックスクーター / ¥200円 サポーター / ¥200円 ヘルメット(必須) / ¥200円 3点セット / ¥500円 |
公式サイト | https://www.scooterland.net/ |
2022年8月1日にオープンしたばかりのスクーターランド。トランポランド埼玉の真横にあるので一緒に遊ぶことができます!
スクーターランドはキックスクーター初心者でも慣れれば”パンピング”という技術を使って施設内のパンプトラック(波状のコース)を漕がずに乗り続けられるようになるキックスクーター初心者向けパークです。
キックスクーター自体は子供の頃に乗ったり、最近では電動キックボードもあるのでのったことがある人も多いと思います。
私も超久々に乗りましたが、正直個人的にドハマリしてしましました!!
どんな服装で行けばいい?必要なものはある?
トランポランドと同じく動きやすい格好であれば問題はありません。
しいて挙げれば肌の露出を少なくすることと、靴を履いていればさらにいいと思います。
肌の露出は転倒の際に怪我防止につながるからです。実際滑って何度か転倒はしたので、皮膚を隠しておくほうが良いと思いました。
靴はキックボードは自分の足で漕ぐので、ビーチサンダルとかだとさすがに難しそうです。
実際のコースはスタート時以外足で漕ぐことはほぼほぼないですが。
服装 | 動きやすい格好 長袖長ズボン◎ |
着替え | 更衣室なし☓ |
サポーター | 必須ではない 個人的には転倒が多いので必要 |
飲み物 | 水筒など持参可能 自販機も現地あり |
荷物 | 鍵付きロッカーあり |
ヘルメットは必須!レンタル3点セットがお得
ヘルメットは必須で、サポーターは任意となっています。しかし転倒時のケガ予防でサポーターも絶対にあったほうがいいです!
キックボードも持っていない人は借りる必要があるので、レンタル3点セット500円がお得です!
実際のコースを紹介
初級練習コース、ここで乗り方をマスターする
中級練習コース、ここで坂を使って加速する感覚を掴む
パンプトラックコース(初級・中級・上級)
中級バンクコース、速度を維持してバンクの通過や小ジャンプが必要になってくる
上級コースはこれまでの総決算、私は盛大にふっとんでコケたりしました。
スケート競技とかで見るようなコースを自分で爽快に走ることが出来るので、まじで楽しかったです!
まとめ
トランポランドもスクーターランドも屋内で遊べるので、夏場にも快適にあそべます!ファミリーでも一人でも満喫できる施設なのでぜひ一度体験してみてください!
軽旅はキックボードが楽しすぎたのでまた遊びに行こうと思います!
コメント