
ご覧いただきありがとうございます。
軽旅トク(@karutabi)です!
2024年4月13日〜14日に行われた、Off the Grid2024(オフ・ザ・グリッド2024)に行ってきました!
国内最大規模のアウトドアイベント。
内容・楽しみ方・置いてあるギアについて雑多に紹介していきます。
たくさん並んで、沢山お金を使って楽しむイベント。
良ければ最後までご覧くださいませ。
Off the Grid 2024 / オフザグリッド2024
イベント詳細

時間 | 4/13 (sat) 10:00-17:00 4/14 (sun) 10:00-16:00 |
場所 | 町田シバヒロ |
入場料 | 高校生以上 800円/各日 中学生以下無料 Peatixにてチケット事前購入制 |
町田シバヒロでの開催ももう定着してきたオフザグリッド。広々とした会場で、ほっとな展示・販売が繰り広げられる最高のイベントです。

出典メーカーはのどから手が出るほど、大好きなブランドばかり。。
ウルトラライトギアやおしゃれ登山ギア、普段触ることのできないガレージブランドギア。
マジで最高すぎるイベントです。語彙力が足りなくなるくらい大好きです。

入場時にもらうリストバンドで再入場可能なので、自由にイベントを楽しめます!
オフザグリッドってどんなイベント?

オフザグリッドは一言でいえば「並ぶイベント」だと思います。
本当に欲しいものがある場合は、会場数時間前から並びます。
そして開場してから1時間は、戦場のような混雑具合に。それもそのはず、欲しいガレージブランドギアは当日分、そして2日目分まとめて1時間で売り切れたりしていました。

今回軽旅はゆっくりお昼から参加だったので、入場で並んだり殺気立ったりはありませんでした。
子供と一緒に行ったので、朝からならぶのはしばらく難しそう。。
イベントの戦利品を紹介

つい買いすぎてしまうので、今回はこの袋に入るものだけ!と自分に縛りをかけていました。
購入したギアの詳細なレビューはそれぞれ後日行う予定です。おそらく!
ソラチタニウムギア / B.P.C ロング

ゼログラム / Remake Portable Shoulder-bag 10th日本限定モデル

HIKER TRASH / TRAIL MAGIC ”HIKE TREK MID”

オフザグリッド2024 イベントの様子を紹介
昼すぎに会場到着

お昼に会場に到着したので、まったく入場も並ばなかったです。これはこれで楽でよい!

天気も快晴で、熱いくらいでした。このまま山に行くんだろうなという人たちも沢山いました。
山と道


まずは山と道の整理券を貰いに。お昼時点で400番台で入場まで3~4時間待ちに。

限定のてぬぐいが欲しかったのですが、実物が見れただけで良しとします!


HPやインスタライブで見る定員さんも生で見れたので、ブランドのファンとしては満足。
パーゴワークス


入口付近にパーゴワークス。

タープの張り方講座や、ニンジャシェルターなどが展示してありました。ニンジャネスト・ニンジャシェルター持っていて、ニンジャタープだけないのでそろそろ買おうかな。。。

バックパックや生地がアップデートした新作も展示。
ZEROGRAM

ゼログラムではテントの展示はなく、新作バックパックや登山ギアが中心でした。




アウトレット品でテント生地を再利用したバックを購入!愛用テントとお揃いなので嬉しいですね。
ムーンライトギア

ULギアが今回もたくさん販売されていたムーンライトギア。

撥水風呂敷がめちゃオシャレで見てたら欲しくなっちゃいました。

ソラチタニウムギアのコーナーもありました。

人気ギアも当日販売あり、オンラインで買えなかった人には嬉しいですね。

人が少ないタイミングで少しお話しさせていただき、B.P.C longを購入。
これで500mlのクラフトビール買って持ち運び放題です!
ローカスギア


ローカスギアは恒例の生地販売も行われていました。限定的に入荷した生地でサコッシュも販売されていたので、買う寸前まで行っていました。
ゼログラムでショルダーバック買ってなかったら誘惑に勝てなかったと思います。



テントもたくさん展示してありました。ローカスギアのテントはどれも張り姿が美しい。
FIELD RECORD

ULに特化したギアを発売しているメーカー。
雑誌等で情報は知っていましたが、話を聞きながら商品を触ると凄さが分かりました。写真の座椅子は人気すぎて4ヶ月待ち!今回試させていただき、順番待ちに並んじゃいました!

どれもお財布に余裕があれば買いまくりたい。。。
SIX MOON DESIGNS

ブースの目の前でULテントも展示されていました。


人気のルナソロ

軽旅も愛用しているスカイスケイプトレッカー。
詳細なレビュー記事はこちらから
色々まとめて紹介









飲食や休憩も自由に




ブースの出てない芝生エリアで自由に休憩が可能です。

グランドシートを広げてピクニックに!
今回子供を連れて行きましたが、食事させたりオムツ変えたりも楽にできてよかったです。
まとめ

オフザグリッドは1年に一度のビッグイベント!欲しいものがある人、気になるメーカーがある人、アウトドアが好きな人なら絶対に楽しいイベントです。
来年もぜひ参加したいなと思った軽旅でした。
こちらも合わせてどうぞ!
コメント