ご覧頂きありがとうございます。
軽旅トクです!
過去の話(2018年11月30日〜31日)になってしまいますが、人生初ソロキャン をした内容を紹介していきます。
バックパックでソロキャン !
城南島海浜公園キャンプ場
場所は城南島海浜公園キャンプ場でした。このキャンプ場は都内にあり、電車とバスだけでキャンプ場までいけるという好立地!
また、利用料金の安さが目を引きます。大人1名600円!!!(1泊2日です)
そんなわけでこちらのキャンプ場で初ソロキャン となりました。
バックパックについて
初めてのキャンプでわからずいろいろ詰めたせいもあり、今見ると凄いことになっています。。。
これ75Lの大容量バックパックに外付けめい一杯使っているので、たしか重量が25キロくらいあったと思います。笑
この時の詳しい装備は記録として別記事で書いていこうと思います。
実際のキャンプはこんな感じです
受付からサイトへ行こう!
バス停を降りたら目の前に公園が見えてくるので3分くらい歩けば、管理事務所に到着です。
管理事務所で受付を済ませたら、サイトを指定されます。基本的にはこちらで選ぶことができないんですが、予約電話の際に別サイトを予約している友達などいれば伝えておけば近くにしてもらえることもあります。
サイトについて
今回は42番サイトでした。人数が多いと23〜32のサイトを指定されることが多いです。
ソロでは十分な広さもあり、目隠しもある為のんびりソロキャン 決めるにはいいサイトだったかと思います。
また、写真では見切れていますが1サイトごとにテーブルとイスが常設されておりこちらが何かと便利です。
バックパックや買ってきた食材などを一時置き出来たり、テーブルやチェアなどの荷物削減が出来たりします。
出来ればキャンプ場到着前に食材などは買っておくことをお勧めいたします。10分くらい歩けばコンビニあるんですが、スーパーなどは徒歩では遠いためバスを再度使う必要があるからです!
設営してみました!
人生で初テント張りとしてはなかなか綺麗に出来たのではないかと思います!(無風で張り綱したりしてますが)
使用したテントはコールマン のエクスカンションティピー210です。
詳しいレビュー記事は別に書かせて頂きますが、いいテントです。
初心者ながら結構いろいろ悩みながらこれに決めました。決めては前室の広さと見た目です!
設営したあと自分のテントかっけえーと思いながら酒を飲んだのを覚えております笑
【Amazon.co.jp限定】コールマン(Coleman) テント エクスカーションティピ 325 オリーブ 約6kg 3~4人用 200…
地面の硬さ
地面の硬さ | 普通 |
ペグの種類 | アルミペグでも十分に差さります |
ペグハンマーの有無 | なければなくても大丈夫 |
城南島海浜公園キャンプ場は全体的に芝生・土のサイトです。
そのためかなりペグの入りはいいので、アルミペグなどでも十分に対応できます。
海辺に位置していますが、木に覆われているため強風などはあまりないのでそこまで長いペグの必要性も感じませんでした。
あとはのんびりソロキャン
この時おニューの焚き火グリルを用意して焼肉をしたり、寒くなってきたから小枝を拾って焚火をしたりしてました。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキューコンロ 焚火台 1台3役 折りたたみ カマド スマートグリル B…
終わりに
場所が羽田空港のすぐ側なので、飛行機がありえないくらい近くで見れたり、海を眺めれたりできる最高のキャンプ場でした。
冬季は泊まりは出来なくなるんですが、デイキャンプ(21時まで)できるので今後もどんどん私は利用すると思います。
コメント
[…] […]