2022夏山テント泊に向けて散財したよ!購入登山ギアを全部紹介!

ご覧いただきありがとうございます。

軽旅トク(@karutabi)です!

皆さん登山楽しんでいますか?そして散財しまくってますか!?

今回は夏山に向けて散財もといギアの準備をしたので色々紹介していきます!

良ければ最後まで御覧くださいませ。

PR

2022夏の散財ギア 6点紹介

①Six Moon Designs /Skyscape – Trekker (スカイスケイプトレッカー)

Six Moon Designsで初めてトレッキングポール二本を使うAフレーム型を採用した耐風性が高い一人用テント、Skyscape。その軽量モデルが「スカイスケイプトレッカー」です。

購入した理由は天井高が高く、メッシュで涼しいテントを探していたからです。

トレッキングポール2本使用するので天井空間もスペック以上に広く、めちゃめちゃ快適なテントです!

今年の夏はスカイスケイプトレッカーで縦走テント泊に行きたいな!

シックスムーンデザインズ SIX MOON DESIGNS Skyscape Trekker スカイスケープトレッカー :129062:vic2 - 通販 - Yahoo!ショッピング
スカイスケープは中心部をずらして2本のポールでサポートする構造となっています。テントの頂点を中心からずらして頭の部分に広々としたスペースを作ることで、寝起きする際の圧迫感を削減しています。このデザインは耐風性に極めて優れており、最悪の天候も乗り切ることができるでしょう。※商品のデザインなどの仕様は予告なく変更になる場合...

②Six Moon Designs / カーボン製テントポール

スカイスケイプトレッカー設営用に2本購入しました!

登山時はほぼトレッキングポール2本で設営すると思います。しかしテントベースにして登ったり、キャンプのみ行くとき用に用意しました。

実際に50gという数字は驚異的で、設営的な手間も軽減できるので買ってよかったと思います。

③山と道 / UL Shirt (2022ver)

当サイトでも何度も紹介している山と道「UL Shirt」。2022年モデルは生地がアップデートされたので買い足しました。

新生地「Shadow Rip」に変更されて生地の強度が上がったのが大きな変更点です。

実際に山で着てみても、今までと変わらない着心地を味わえました。強度面は今後気にしていこうと思おいます。

④Ciele / シエル BKTハット スタンダード

シエルから発売されているBKTHat – Standard を購入!

被り心地が柔らかくサイズ感も大きいので被っていて気持ちのいいハット。

裏地が涼しい生地で作られてるのでヒートアップしにくいです。

とにかく気に入ったのはサイズがでかいこと!L/XL: 61cmでさらに伸縮性があるので頭でっかちな軽旅にぴったりでした!

⑤HUSEGU / フレキシブルウルトラライトヘッドネット

今までは夏の虫は我慢して気にしないようにするスタイルでしたが、ヘッドネットを導入しました。

18gで顔まわりの虫をシャットアウトできるならと思ってます。

シエラのハットと合わせて使用する予定です!

超コンパクトになるのでとりあえず持っていけるギアになりそうです!

モチヅキ フセグ フレキシブル ウルトラライト ヘッドネット 02975 MOCHIZUKI :moc-02975:ウィンズ - 通販 - Yahoo!ショッピング
アウトドアで気になる蚊、ブヨ、アブなどから顔の周りを守るヘッドネット。筒型形状なのでキャップやハット、あらゆる帽子に対応します。ネットには肌に張りつきにくく、シワになりにくい、ポリエステル100%のハリのある素材を採用し視界も良好です。有害な薬剤などは一切使用していませんので、子供も安心して使えます。サイズ:9×6.5...

⑥Tritensil Spoon & Folk/Knife

3 in1の機能を持ったコンパクトサイズのカトラリーセット。
スプーンとナイフ、フォークを組み合わせて使えます。

フォークとスプーンを使うときは必要十分な長さに伸ばして使うことができます。

軽くてコンパクト、そして赤い!買うしかないでしょ!

まとめ

皆さんは夏に向けて何を買ってどこに行きますか?

軽旅も散財したギアと一緒に夏はアルプスに行きたいなと思ってます!


こちらも合わせてどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました