[ギアレビュー]ジップロックで完全防水! LOC Sacoche(ロックサコッシュ)[ソラチタ]

ご覧いただきありがとうございます。

軽旅トク(@karutabi)です!

個人的にかなり大好きで買いあさっているブランド、ソラチタニウムギアの商品紹介です。

今回は登山時や日常にも使いやすい「ロックサコッシュ」!

完全防水でサイズ感もちょうどよく使いやすい。

発売されて山や街で使い込んで気がついた点も踏まえて、紹介していきます。

良ければ最後まで御覧ください!

PR

SOLA TITANIUMGEAR / LOC Sacoche(ロックサコッシュ)

商品詳細

重量本体:70g
底板: 5g
カラーGray,ベルト / Dark Brown
Gray,ベルト / Dark Green
Covert Arid ver
Coyote Brown
DCH Black
サイズ27cm ✕ 18cm
価格通常 : 5,900円(税込6,490円)
DCH : 6,900円(税込7,590円)
※記事執筆時点の価格です。

ソラチタニウムギアのロックサコッシュは他社のものとは一味違う使い勝手を誇っています。

シンプル構造、使いやすい気配り、そして完全防水。

人気が出るのも納得のロックサコッシュ!

登山時は行動食・バッテリー・地図などを防水で持ちあるけ、日常使いにも財布やスマホなど必需品と飲み物も入るので持ち歩きまくってます!

MoonlightGear
軽量の恩恵を最大限に生かすUL(ウルトラライト)アウトドアギアをはじめ、世界中から厳選した山道具を販売するお店です。実践で使って本当に使える道具だけを揃えました。

SOLA TITANIUMGEAR (ソラチタニウムギア)とは?

他に無くユニークなギアを生み出されているガレージブランドさんです。
軽量なチタンを使った製品などが多くあります。

ソラチタニウムギアのオーナー 「フウソラさん」が世の中にないものを自分用に制作しMoonlightGearさんが販売するという形をとられています。

販売が開始されると、基本的に秒殺されるほどの人気があります!

なぜこのサコッシュを購入したの?

サコッシュをひとつ欲しくて、山と道とソラチタニウムギアで比較検討していました。

登山でのみ使用するなら山と道、日常でも使うなら完全防水にできるソラチタニウムギアかなと思いました。

実際にムーンライトギアさんで実物を触った際、DIMENTION POLYANT社の新素材ライトスキンのハリ感が気に入り購入にいたりました。

ネット販売では売り切れていたけど、店頭で見つけたので我慢できなかったという点も大きいですが(笑)

重さを測ってみるよ!

公式サイトでは75gとのことですが、私のは土汚れなどついているせいか78gでした。

100g以下なら、登山で荷物を減らしたいときでも持っていくのを悩まなくていいですね!

底板は4gでした。

PR

細部をチェック

ジップロックと合わせやすい形上

ロックサコッシュの最大の特徴でもある防水機能は、ジップロックと組み合わせることで得られます。

ロックサコッシュ内側にジップロックを入れて、その中に濡れてはいけないものを収納することで完全防水を実現しています。

どのジップロックが適しているのかは明言されていなかったので、いろいろ試してみました!

個人的にはスタンディングバッグの業務用がベストかなと思います。

ジップロックなので2~3回の使用くらいでは全く破けないので、安心して使いまくれます!

ジップロック スタンディングバッグ 透明 10枚入

ジップロック スタンディングバッグ 透明 10枚入

980円(01/13 09:08時点)
Amazonの情報を掲載しています

プラパーツで使い勝手向上

引っ掛けのプラパーツが取り付けてあるので、ジップロック使用時に本体の口と同時に開閉するようになっています。

ジップロックが無い状態と同じくらい、中身の取り出しを容易にしています。

こういう使っていて細かい気配りが、ソラチタニウムギア製品はうれしいです!

底部に自立しやすい工夫

底部には自立しやすいように1枚のプラパーツが入っています。

荷物が多いときは自立しやすいですが、少なかったり偏ったときにこのパーツがあることで自立しやすくなります。

5gでも軽量化したいという人は、外して保管しておきましょう!

ベルトの長さ調整方法が◯

ベルトの調整パーツが片側だけついています。

片手でさっと長さを引いて、余ったベルトはフックに固定。

たったこれだけのパーツなんですが、登山時にロックサコッシュが揺れてほしくないなと感じったら即座に調整ができて、あまりベルトが揺れてきになることもなくなります。

このパーツが私がロックサコッシュを使っていて、使いやすいなと感じることが多い理由かもしれません。

使用していて気がついた点

ロックサコッシュを購入して、2年ほど使いまくってきました。

最高に気に入っていますが、気になる点はいくつかあるので書いていきます。

また私の着用参考図を最後に載せておきます。

2年で底面削れ一部あり

使い方にもよるとは思いますが、底面の4角が擦れて白くなってしまっています。

ただ、破けたというよりは摩耗で生地が薄くなったという感じです。

その他の破損は全く無いので、ロックサコッシュは頑丈だなーと日々実感しています。

結構でかい荷物やペットボトルも入る!

500mlのペットボトルが入ることは公式サイトでも明言されています。

なんと私が愛用しているCNOCのコラプシブルが入りました!

1Lのが入るとは思っていなかったので、これは結構嬉しかったです。

ちょっとした買い物や、脱いだシャツとかぐらいならロックサコッシュに放り込めるのでサイズ感はマジで丁度いいです!

自立する用に下側が太くなっているのは、容量の面でも助かりますね。

水筒持参してペットボトル買わないようにすれば、SDGsにも貢献できますね!

本当に気軽に使いやすい!

山と道 バンブーシャツ

ロックサコッシュは登山道具にありがちな、派手な山感があまりないので合わせやすいのかなと思います。

山と道 バンブーショート

日常的にもどんどん合わせて、ロックサコッシュ使っていきたいです!

まとめ

ソラチタ大集合

登山だけでなく、キャンプやちょっとした日常使いにもいけるロックサコッシュの魅力が少しでも伝わりましたでしょうか?

この形状、この使い勝手、防水性と他にないものを併せ持っているので購入を悩んでいる人はぜったいに使ってみてください!

購入難易度が少し高いのが少しきになりますが、ムーンライトギアさんで発売された時にはぜひ手に入れてみてください。

大阪や東京のムーンライトギア店舗に行ける人は、オンライン品切れでも置いてあるのを何度も見ているのでチャレンジする価値ありです!

ロックサコッシュ最高!!

ジップロック スタンディングバッグ 透明 10枚入

ジップロック スタンディングバッグ 透明 10枚入

980円(01/13 09:08時点)
Amazonの情報を掲載しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました