ご覧いただきありがとうございますありがとうございます。
軽旅トク(@karutabi)です!
今回はSOTOの「マイクロトーチ」「スライドガストーチ」等でよくある困ったを解決しちゃいます。
と、偉そうなこと言っていますが私自身が間違えていたので戒めに記事に残します!
それでは最後までご覧くださいませ。
SOTOガストーチのガス補充方法
結論から行くと、この画像が全てなんですが一応手順を説明していきます。
カセットガスを用意しよう!
SOTOの「マイクロトーチ」「スライドガストーチ」はガスがなくなったときはカセットガスから充てん可能です。
ライターガスからも可能ですが、お勧めは「SOTO POWER GAS」からのてんがおすすめです。
ガス調整つまみのところに差し込むよ
ガス調整つまみの部分にカセットガスを差し込んで充てんします。
差し込む前に充てん口にほこりなどが詰まっていたり、破損がないか確認します。
間違ったガス充てん方法!私はここで間違えた!
この向き違うよー!!!!!!
これだとガス臭くなるばっかりで、ちょっぴりしか充てんされません。
私は公式の説明をちゃんと読まずに、このやり方で4年くらいやってました。。。
マジで恥ずかしい。。。
正しいガス充てん方法!!今後はこれでやろう!
この向きだよー!!!!ガスを上から差すんだよー!!
これが正解の充てん方法です。
液だし式だったとは、マジで理解していませんでした。ごめんなさい、SOTOさん。。
この向きで充てんするとあら不思議、ものの2~3秒で満タンに!
まーじーで、恥ずかしい!!
まとめ
ほんと説明書ちゃんと読まなくてごめんなさい。
恥ずかしさでいっぱいだけど、同じ間違いをしている同志の助けにこの記事がなればと思います。
この機会にほかのギアの説明書もしっかり読んでおこうと思いました。
こんな私ですが、キャンプ系のブログやってます!!頑張ります!!
こちらも合わせてどうぞ!
コメント
[…] [雑記]SOTOのマイクロトーチ/スライドガストーチのガス補充!ガス補充でき… […]