
ご覧いただきありがとうございます。
軽旅トク(@karutabi)です!
寒くなってきて冬キャンシーズンの到来を感じますね。
今回は東京都で冬にもキャンプができる場所の紹介です。
良ければ最後までご覧くださいませ。
*2021/11/1 一部加筆・修正を加えております
東京都の冬キャン宿泊できるところ
若洲公園キャンプ場

営業期間 | 通年営業 |
宿泊料金 | 600円 |
焚火の有無 | 焚火台を使用すれば可能 薪の販売もあり |
予約の方法 | TELにて予約できます |
若洲公園キャンプ場では冬季も変わらず宿泊することができます。
都内に位置しているため、そこまで冷え込みもしないので冬キャンプ初心者にはオススメです♪
薪の販売もあるため、焚火台を持参すれば焚き火も可能です。ただし、芝生のサイトなので焚火シートは必須です。
若洲公園はキャンプ場紹介記事もあります。
平和島公園キャンプ場
営業期間 | 通年営業 |
宿泊料金 | 2600円 |
焚火の有無 | 専用エリアでのみ可能 薪の販売なし |
予約方法 | WEBにて予約可能 |
平和島公園キャンプ場は冬季も変わらず宿泊利用が可能です。
ただし、火器に関して特殊なので注意が必要です。
・専用可能エリアでのみ火器類使用が可能
・焚き火やBBQも同様
・キャンプ場での薪販売なし
以上のことから冬キャンプ初心者にはあまりオススメできません。
氷川キャンプ場

営業期間 | 通年営業 |
宿泊料金 | 1500円 |
焚き火の有無 | 直火で焚き火が可能 薪の販売あり |
予約方法 | WEBで予約が必要 |
氷川キャンプ場は都心から少し離れはしますが、自然の中でゆっくりと冬キャンプを楽しめる最高の場所です。
近くに温泉もあり、最悪電車で夜退避もできるので冬キャン初心者にオススメです!
奥多摩はかなり夜の冷え込みはキツイので、薪の準備、寝袋などの装備はしっかりと準備していくのがいいです。
コメント